2023 撮る旅に出かけよう。
Let's go on a trip to take pictures.

2024年7月26日パリオリンピックまで
時間秒です。


Tweet :


【安政の遠足マラソン大会】 撮影:2023/05/14
今年は例年になく寒いし降りそうな空模様だったが、参加者が思いのほか多い。
遉に観客は少なかったが、ランナーは途切れることなく続いてくる。
来年も大いに期待できそうだ。(中間地点より)


【唐突】 撮影:2023/04/30
名前が判らなかったので調べてみたら、
日本の固有種でアオゲラのオスだそうです。
突然現れてあっという間に飛び去ってしまいました。


【清楚】 2023/04/21
素晴らしい。
花言葉は「誠意ある友情」とあるが、余計な言葉は要らない。


【ド迫力】 2023/04/10
自然界で初めて出会った。しかも近い。急傾斜地の上にいました。
他にもカメラを持つ人がいましたので私もとカメラを向けて撮りました。
私はこの後も粘って撮っていると、歯をむき出し威嚇されました。
それからソロリソロリと森の奥へ消えてゆきました。(ドキドキ)


【初顔】 2023/04/03
見たことのない鳥、調べてみたらオオカワラヒワらしい。


【見頃】 2023/03/28
少し蕾もありますが、ほぼ満開になりました。
去年は一部が咲き始めたくらいでしたから今年は随分と早いです。


【憂鬱】 2023/03/26
雨の中のソメイヨシノ、窓越しに撮って見ました。


【今年もよろしく】 2023/03/22
今年は咲くのが早いし沢山の花が咲きました。


【今年もよろしく】 2023/03/16
下ばっかり向かないで・・今年も元気を出して咲きましょう。


【初夏ですか?】 2023/03/10
3月だというのに初夏の気温、慌てて咲いてみました。


【3月10日】 2023/03/10
気温が急激に上がったので迷ってしまいました。


【春の色】 2023/02/09
河津桜が咲きました。まだ数えるほどですが春を告げています。
しかし、明日の予報では雪、まだまだ風は冷たいし、喜ぶのは早いのかな?


【春よ来い】 2023/01/26
まだ気温はマイナスになるというのに、強いな〜。「風邪ひかないようにね。」


【初詣】 2023/01/07
昨年の暮れから流行り病に感染し、隔離生活
漸く、本日外出してみましたが、足元がおぼつきません。
それでも頑張って本殿まで行き、参拝をすることができました。


【年頭の挨拶】 2023/01/01
明けましておめでとうございます
旧年中は大変お世話様になりました
今年も時々見に来てくださいね!


「とるたび」のURLです。

過去ログ
【2022年】
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】


その他のリンク

碓氷フォトクラブ

フォト人生

陽だまりで写真

松井田多肉植物園


更新履歴
2023/05/14
2023/05/01
2023/04/26
2023/04/14
2023/04/10
2023/03/28
2023/03/26
2023/03/25
2023/03/22
2023/03/16
2023/03/10
2023/03/04
2023/02/09
2023/01/27
2023/01/07
2023/01/01


Let's be happy